最新のコメント
ブログパーツ
メモ帳
![]() Kobaridの口コミ 参加してます。よかったらポチッとお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 豆ラーさんたち、この指止まれ~! ![]() スコットランド料理 ![]() スロークッカーを使ったお料理募集中~! ![]() 世界の食材マーケット(市場) ![]() 外部リンク
お気に入りブログ
うちの食卓 Non so... こんなもん食べた!あんな... チベット食堂 そのピアス痛くありませんか? 日々のことども エミリアからの便り 一日一膳 Fuchsia流 パリ生活 雨漏り書斎 迷わず並べよ 食べればわ... Amo il cinema いつも食べることばかり ワシントン広場の夜は更けて 月桂樹~Laurus-n... コック家の生活 in フ... Tammi's Kitc... 楽子の小さなことが楽しい毎日 トルコ~スパイシーライフ♪ レイコさんの台所ノート シンクロナイズドクッキング Ninukitchen便り ミカフェ はれ、のちくもり お粗末さまでした 楓の甘い蜜 ひ・と・り・ご・と vege dining ... らららのら~と暮らしましょ♪ ordinary thi... らららのらーとゴハン作り♪ エリオットゆかりの美味し... 美味を求めて~多国籍ロサ... キルトはお好き? なまけものってすごい..... ohirune-gohan テキサス ヒルカントリー ワシントン広場の夜は更け... Kitsch and G... 北イタリア自然派生活 PoroとHirviのとおり道 Frutti della... うちのコボ(酵母)ちゃん ..., and trips ごんの徒然。~LAから・... Vintage Radi... TREAT FOR ... ツジメシ。プロダクトデザ... オランダおいしいくらし やせっぽちソプラノのキッチン アクデニズ。 Serendipity日和 ロシアから白樺細工 ソーニャの食べればご機嫌 これ旨いのか? エーゲ海のひとりごと。 Tammi's Kitc... 丁寧な生活をゆっくりと なまけものってすごい..... やせっぽちソプラノのキッチン2 なまけものってすごい...Ⅲ カテゴリ
全体 About me Food List of recipes Recipes Eating out Travel Books About Scotland Misc Films Theatre 未分類 最新のトラックバック
検索
以前の記事
タグ
ごちそうさま報告
スペイン
外食
海外で和食
旅行
お道具自慢
酒飲みの自己弁護
フランス
スコットランド関連
イギリス色々
レシピ
スロークッカー
melo夫
ロンドン
日本
おうちご飯
豆ラー魂
シンクロ
アメリカ
イタリア
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 09月 26日
仙台旅行の3日間、もちろん大雨でした(←筋金入りの雨女)。
![]() 仙台初日はあいにくの天候で、市内の主要観光スポットを周る『るーぷる』という観光バスを利用して青葉(仙台)城跡と博物館を周るので精一杯。 ![]() 仙台市内の街灯はガス灯だそうです。 写真だと分かりにくいかもしれませんが、真ん中に伊達政宗公の騎馬像のミニチュアが施されていて素敵♪ ![]() 初めて訪れた仙台、広瀬川のほとり、緑の多い素敵な町だという印象でしたが、雨のためあまり写真が撮れなかったのが残念。 しょうがないので、↓で我慢してください^^。 あー懐かしい(昭和の人限定)。 さて、仙台と言えば、まずは牛タンですよねっ。 まずはホテル近くのスペインバールで作戦会議。 ![]() 干しホタルイカの炙りにキンキンに冷えたマンザニージャがぴったりで名残惜しかったんだけど、夫の鼻息が荒かったので、早めに切り上げ、いろんな方から勧められた利久さんの中央通店に向います。 この日なぜか駅弁をあまり食べなかった夫はすごくおなかが空いていたらしく、見るもの全部食べたいモード(汗)。 ![]() まずはスモーク牛タン。 牛タンのサラミって感じでビールのおつまみにぴったりです。 ![]() 牛タンのから揚げ。 私的にはまったくいらない品でしたが、夫がどうしても注文したかったらしい。 まずくは無いですが、揚げると牛タンってやっぱり硬くなりますよね。 ![]() 私のメインは牛タンのステーキ。 炭火焼の香ばしさと、期待以上のやわらかさで美味しい! お漬物と一緒に食べるのが仙台風だそうで、浅漬けのお野菜とぴったりです。 ![]() 夫はしっかり定食をチョイス(爆)。 真ん中には牛タンカレー(シチューなどほかのものも選択できます)。 お味もボリュームも大満足だったそうです。 私はしばらく牛タンみたくないです。 仙台小旅行記 その2に続く。 牛タン食べすぎじゃないの~ ![]() ![]() 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから。 別館『キルトはお好き?』で2010年8月に読んだ本を紹介中 ■
[PR]
by melocoton1
| 2010-09-26 17:43
| Travel
|
Trackback
|
Comments(24)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
見たい〜 見たい〜
牛タン♡ さすが仙台!タンが立派です!
きゃ~~~っ♪懐かしの正宗公!
さとう宗幸さん、私が住んでたころは毎日ローカル番組のMCしてましたっけ。 利休の牛タン!あぁっ、おいしそ~~~^^ 付け合せの青唐辛子の味噌漬けがまたうまいんですよね! 牛タンのから揚げ?え~、そんなのあるんだ、知りませんでした。 でも確かに硬くなりそう… 定食は麦ご飯がよくあっておいしいんですよね。でもいろいろ頼んだ上にこれもディナーに? だんな様、かなりのツワモノですね^^ 続きが早く見た~~い!! ![]()
私は宮城県に住んでます。仙台に住んではいませんが,仙台はとってもいいところですよ♪
牛タンも大好きです。お寿司とかずんだもちとかもおいしいですよ^^ 是非楽しんでいってくださいねっ(^v^)!
つい先日利久の東京池袋支店に入りそびれました・・・牛タン超好き。
焼き肉でも牛タンだと薄切りを5枚ぐらい食べる程度だし、牛タンをまとめて食べるとしてもタンシチューぐらいかな。
ここまで牛タン尽くしだと暫く食べたくなくなる気持ちもよくわかります。 でも、おいしそ~。 政宗公のガス灯、よく見なければ分からないところが素敵。
☆takanaoさん
牛タンってシチューのイメージしかなかったので、ステーキでもおいしくいただけるのでびっくりでした。
☆mocaさん
色々お勧めありがとうございました! 塩釜も行きましたよー(次回ご期待)。 さとう宗幸さん、お名前はすっかり忘れてましたが、♪広瀬川ー♪って歌声は頭にこびりついてました。 から揚げは、ちょっといまいちでしたが、ほかは全部おいしかったです。 夫、食べすぎですよねー。
☆もこさん
初めまして。 コメントありがとうございます。 仙台楽しかったです。 お寿司も堪能しました。 ずんだはお餅が団子が苦手なので、ちょっと違う方向で味わってみましたが、ちょっとはずしたかな(汗)。
☆ぴかままさん
利久さん、東京にもあるんですね! あ、でもしばらく牛タンはいいわ(笑)。
☆タヌ子さん
私も同じであまりタンって食べたこと無かったんですが、すごくおいしくてびっくりでした。 このガス灯、素敵ですよねー!!!
この中から選べと言われたら、やはり牛タンのステーキかな。
これでご飯を軽く2杯はいけちゃいますね♪ 私は今度、牛タンを塩麹漬けにでもしてみようかと目論んでいるところです。
はいっ!
昭和の人です! よって、当然...歌えちゃいます。 牛タン。 私もステーキがいいな...。 で、気になるのが、蓮華の入った器の透明なスープ。 美味しそう~~~!
牛タンのステーキ、見るからに美味しそう~♪
浅漬けと一緒に・・・っていうのが、珍しいですね。 あっさり、さっぱりといただけそうです。 でも”干しホタルイカの炙り”も激しく気になります^^ >もちろん大雨 めろパワーは仙台でもっ!さすがです(爆)
☆サスビさん
ステーキがやっぱり一番おいしかったです。 牛タンの塩麹、すっごくいいアイデア!
☆tugukiさん
あはは、私も最後まで歌えます^^。 牛タン、スモークもお酒のつまみにはよかったですよ。 スープ>牛のダシですごくおいしかったらしいです。
☆にぬさん
そうなの、お漬物と牛タンの相性、バッチリ。 干しホタルイカ>このバール、素敵だったのよ。 食べ物もすべておいしそうで、実は私は牛タンより、ここに居座りたかったんだけど(笑)。 雨女、なんとかならないですかねー。 ![]()
おいひそ~
ステーキは美味しいですよね~ 仙台旅行と、日本お勤め中、牛タンステーキ定食ランチしたこと思い出しました。ランチ女子は私くらいでしたけどね(^^; 最強晴れ女パワーボルドーから送っときます。 引き続き楽しんでくださ~い♪
牛さんはイマイチ好きなお肉じゃないんですが
仙台の牛タンだけは特別なんです。おいしそうっ!仙台行きたいー!!
☆kochaさん
牛タンってあんまり食べたこと無かったのですが、おいしかったです! 私、5月のアテネに雨を降らせた女です…
☆カイエさん
牛タンおいしかったです。 このお漬物との組み合わせがまた良い! 仙台、このあともおいしいもの続きます!
やっぱり牛タン良いですね〜。村タンはごろごろ売っているけれど、最近すっかり使っていない食材でした、村へ戻ったらまた仕込もう〜色々。
☆越後屋さん
牛タンお好きですか? そちらだと牛タンはどうやってお料理するのかなぁ。 やっぱり煮込み? でも皮つきでごろーん、ですよね(汗)?
越後屋です。
牛タン大好きです。(豚のタンでもOKですそお辺り節操有りません) ロシアでは前菜の定番なのですよタン。丸のママ茹でて皮を剥きスライスするだけ。ホースラディッシュや辛子を付けて頂きます。村は塩味すらほとんど付かないので肉の味ダイレクトです。レシピは塩を加えるものもあるのでお好みですね。 あとは煮こごり。やゼリー寄せ。これの具にタンを入れるのが一般的です村で。 我が家はタンシチュー私が好きなので作りますかね〜。もちろ丸のまま1本買ってきて。皮付き。牛タンッて舌もあの牛の模様黒白に色分けされていて面白いです。
☆越後屋さん
豚のタンって食べたことない(っと思う)。 生のまま茹でるのか… 結構グロいですよね??? タンシチューはおいしいですよね。 誰かが作ってくれるともっとうれしい(笑)。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||