最新のコメント
ブログパーツ
メモ帳
![]() Kobaridの口コミ 参加してます。よかったらポチッとお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 豆ラーさんたち、この指止まれ~! ![]() スコットランド料理 ![]() スロークッカーを使ったお料理募集中~! ![]() 世界の食材マーケット(市場) ![]() 外部リンク
お気に入りブログ
うちの食卓 Non so... こんなもん食べた!あんな... チベット食堂 そのピアス痛くありませんか? 日々のことども エミリアからの便り 一日一膳 Fuchsia流 パリ生活 雨漏り書斎 迷わず並べよ 食べればわ... Amo il cinema いつも食べることばかり ワシントン広場の夜は更けて 月桂樹~Laurus-n... コック家の生活 in フ... Tammi's Kitc... 楽子の小さなことが楽しい毎日 トルコ~スパイシーライフ♪ レイコさんの台所ノート シンクロナイズドクッキング Ninukitchen便り ミカフェ はれ、のちくもり お粗末さまでした 楓の甘い蜜 ひ・と・り・ご・と vege dining ... らららのら~と暮らしましょ♪ ordinary thi... らららのらーとゴハン作り♪ エリオットゆかりの美味し... 美味を求めて~多国籍ロサ... キルトはお好き? なまけものってすごい..... ohirune-gohan テキサス ヒルカントリー ワシントン広場の夜は更け... Kitsch and G... 北イタリア自然派生活 PoroとHirviのとおり道 Frutti della... うちのコボ(酵母)ちゃん ..., and trips ごんの徒然。~LAから・... Vintage Radi... TREAT FOR ... ツジメシ。プロダクトデザ... オランダおいしいくらし やせっぽちソプラノのキッチン アクデニズ。 Serendipity日和 ロシアから白樺細工 ソーニャの食べればご機嫌 これ旨いのか? エーゲ海のひとりごと。 Tammi's Kitc... 丁寧な生活をゆっくりと なまけものってすごい..... やせっぽちソプラノのキッチン2 なまけものってすごい...Ⅲ カテゴリ
全体 About me Food List of recipes Recipes Eating out Travel Books About Scotland Misc Films Theatre 未分類 最新のトラックバック
検索
以前の記事
タグ
旅行
外食
melo夫
シンクロ
スペイン
酒飲みの自己弁護
海外で和食
アメリカ
お道具自慢
レシピ
イタリア
豆ラー魂
スロークッカー
日本
ごちそうさま報告
イギリス色々
おうちご飯
スコットランド関連
フランス
ロンドン
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 01月 25日
1月25日はBurns Night
ウィークデーなので、やる気が出ないと困る、と思い、ちょっとフライングで日曜日にBurns Night Supperです。 ![]() 大手スーパーで買えます。 今年のは大手スーパー、M&Sと提携しているプライヴェートブランドのMacsweenのハギスだったので、皮が合成のハギス。 天然の皮(羊の胃袋?)のものはこんな感じです。 フォイルでぴっちり包み、お水を入れたオーヴン用のお皿に入れ、180度のオーヴンで1時間20分ほど。 ![]() ![]() ハギスには(臭い消しの為の?)ウィスキーを振りかけていただきます。 もちろんウィスキーを飲みながら。 あー、これはやっぱり黄金のコンビ。 本当に美味しい組み合わせです。 ![]() クラナカンの材料も揃ってなかったので、見かけだけ、もどき。 シュガーフリーのヴァニラアイス、冷凍のラズベリーとブルーベリー、ノンファットのサワークリームにコニャックをちょっとかけたもの。 大人のデザートです。 ハギスはお好き♪っと思った方はポチッとお願い ![]() ![]() 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから 別館キルトはお好きで『家日和』by 奥田英朗 を紹介中♪ 第一回プラチナブロガーコンテスト ■
[PR]
by melocoton1
| 2017-01-25 00:00
| Food
|
Trackback
|
Comments(6)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
ハギスと付け合せのこの組み合わせで一度食べてみたい。
付け合せの方は間違いなく好みだからハギスが引き立つならなおのこと。 デザート思い立ったら作れそうでいいですね。 オートミールは在庫あるし♪ ノンファットのサワークリームがあるっていうところが乳製品の幅広いですよねそちら。
☆越後屋さん
イングランドだとこの時期ぐらいしかレストランでもハギスみないのでスコットランドに行かないとなかなか食べられないかも。 サワークリーム間違えてノンファット買っちゃったんです。 こう言うものはフルファットが美味しいですね〜。
スコットランドは本当にイングランドとは違いますよね。言葉だって違うし。ハギスは食べたことがありません。大体、meloさんを知り合うまで、知らなかったのです。
sweeds 懐かしいです。最初イギリスに行った時、硬くて包丁がなかなか入らなかったことを覚えています。日本の蕪のように使おうとしたのですよね。
☆Mchappykunさん
ハギス、美味しいんですよ。 ぜひ一度召し上がって欲しいです。 こちらの根菜、swedesにしろparsnipsにしろ硬いですよね。
これがハギスなんですね。
どんなお味なんだろ?興味深いです。 イングランドには行ったことあるけど、スコットランドは未知の地です。言葉も違うのなら、気質も違うんですよね、きっと。 大人のデザートも、食べたみたいです。
☆アクデニズさん
お味はブラックプディングにもっと大麦を入れた感じ? 美味しいですよ〜〜ピンキリですが。 スコットランド、お天気が厳しいですが田舎の方は綺麗です。 食材もいいものあるのにお料理で損してる気がする(特に田舎の外食)。 数年前ハイランド家族旅行で一番美味しかったのはトルコカフェのレンズ豆スープでしたw http://melocoton1.exblog.jp/16305773/
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||