最新のコメント
ブログパーツ
メモ帳
![]() Kobaridの口コミ 参加してます。よかったらポチッとお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 豆ラーさんたち、この指止まれ~! ![]() スコットランド料理 ![]() スロークッカーを使ったお料理募集中~! ![]() 世界の食材マーケット(市場) ![]() 外部リンク
お気に入りブログ
うちの食卓 Non so... こんなもん食べた!あんな... チベット食堂 そのピアス痛くありませんか? 日々のことども エミリアからの便り 一日一膳 Fuchsia流 パリ生活 雨漏り書斎 迷わず並べよ 食べればわ... Amo il cinema いつも食べることばかり ワシントン広場の夜は更けて 月桂樹~Laurus-n... コック家の生活 in フ... Tammi's Kitc... 楽子の小さなことが楽しい毎日 トルコ~スパイシーライフ♪ レイコさんの台所ノート シンクロナイズドクッキング Ninukitchen便り ミカフェ はれ、のちくもり お粗末さまでした 楓の甘い蜜 ひ・と・り・ご・と vege dining ... らららのら~と暮らしましょ♪ ordinary thi... らららのらーとゴハン作り♪ エリオットゆかりの美味し... 美味を求めて~多国籍ロサ... キルトはお好き? なまけものってすごい..... ohirune-gohan テキサス ヒルカントリー ワシントン広場の夜は更け... Kitsch and G... 北イタリア自然派生活 PoroとHirviのとおり道 Frutti della... うちのコボ(酵母)ちゃん ..., and trips ごんの徒然。~LAから・... Vintage Radi... TREAT FOR ... ツジメシ。プロダクトデザ... オランダおいしいくらし やせっぽちソプラノのキッチン アクデニズ。 Serendipity日和 ロシアから白樺細工 ソーニャの食べればご機嫌 これ旨いのか? エーゲ海のひとりごと。 Tammi's Kitc... 丁寧な生活をゆっくりと なまけものってすごい..... やせっぽちソプラノのキッチン2 なまけものってすごい...Ⅲ カテゴリ
全体 About me Food List of recipes Recipes Eating out Travel Books About Scotland Misc Films Theatre 未分類 最新のトラックバック
検索
以前の記事
タグ
ロンドン
ごちそうさま報告
お道具自慢
豆ラー魂
melo夫
スペイン
旅行
フランス
イタリア
酒飲みの自己弁護
イギリス色々
レシピ
日本
スロークッカー
外食
シンクロ
おうちご飯
アメリカ
海外で和食
スコットランド関連
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 07月 23日
![]() 夏が無い事で有名なロンドンですが、今年は6月まだ暖房をつける日があるくらい寒かったにもかかわらず、ここ2-3週間ほどほとんど毎日30度を超える猛暑になりました。 夏、暑いのが当たり前の国では、それなりの設備(エアコン等)が整っていますが、もちろんロンドンの一般家庭でエアコンのあるうちはほとんど無いので、扇風機の売り上げがうなぎのぼりらしいです。 地下鉄ももちろんエアコン無しなので50度を越す熱さで、通勤で疲れきってしまう毎日です。 なので、↑自分を癒す為に、お庭で乾杯(笑)。 さて、今日は久しぶりに青空マーケットに行ってきました。 普段は家から近い青空マーケットに行くことが多いのですが、今日はロンドンの下町、East End (イーストエンド)にあるBroadway Market(ブロードウェイ マーケット)まで足を伸ばしてみました。 昔から、活発なマーケットがあった場所らしいのですが、一時は商売が廃れてしまっていたところを、最近になって土曜日の青空マーケットを復活したようです。 この地域、Hackney(ハックニー)はロンドンの金融街であるThe City(シティー)に近く、この5年ぐらいで昔の治安の悪いイメージから、若い人が集まるHipなイメージに大変身したところです。 近くにはベトナム料理店の集まるKingsland Road(キングズランド ロード)やインド料理店で有名なBrick Lane(ブリック レーン)、日曜日の生花市場のあるColumbia Road(コロンビア ロード)などがありとても面白いエリアです。 マーケット自体は結構こじんまりとしていますが、おいしそうな果物、野菜、チーズ、オリーブ、ケーキなどを売る屋台が軒を並べていて楽しい時間を過ごせました。 そして、夫の目に留まったのはこれ。 ![]() Hog Roast(ホッグ ロースト)の看板です。 HogはPigの別名ですから、そう、豚の丸焼き! ![]() 豚ちゃん、こんな姿で丸焼きされてます。 このロースター、欲しいな^^。 お肉を削ぎ切りにしたものを、お好みのソースと野菜と一緒に大きなサンドイッチにしてくれるのですが、コレを発見したときにはもう、お昼ご飯用にキッシュやチーズをしこたま買い込んだ後だったので、泣く泣く断念しました。 次回はまずコレで腹ごしらえします。 豚ちゃん、待っててね~(笑)! ↓今日の収穫の一部です。 ![]() 左のチョコレートケーキ、甘すぎず、しっとりで、とってもおいしかったです。 真ん中の大きなパイのようなものは、ポークとハムのパイ。 コレはこのまま冷たいままおいしく食べられるものです。 右はマッシュルームとハムのキッシュ。 このほかにも、ひまわりの種入りの全粒粉のパン、ベーコンとチーズのキッシュ、チリ入りのペコリーノチーズ、ラズベリー(我が家の庭のが超不作な為 ^^;)、ブルーベリー、トマト、チリ、ねぎ、ラディッシュ、野生のビーフなどなど、色々買い込みました。 楽しかった~。 参加してます。よかったらポチッとお願いします。 ![]() ![]() ■
[PR]
by melocoton1
| 2006-07-23 02:00
| Food
|
Trackback
|
Comments(14)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
はじめまして、Nollyと申します。
ブログは初心者でまだまだお勉強中の身で~す。 ホッグ ローストは次回のお楽しみですね! 写真で見る限りいズッキーにはミニサイズのでしょうか? ポークとハムが食べたいですぅ。 トティースコーンもすごく美味しそう..。 作り方早速拝見して今度作らせていただきま~す。 今後ともお邪魔させていただきます。 よろしくお願いいたしますっ♪
*Nollyさん、はじめまして。
ズッキーニはなんとなく小さい方がおいしいと思うので、小さい物を八百屋のお姉さんに選んでもらいました。 トティースコーン簡単なので是非試してみてくさいね。 こちらこそよろしく☆
マーケットってやっぱり楽しいですよね〜!
私も大好きで、近所のはもちろんのこと、ちょっと出かけた先や、旅先でマーケットに出会うととってもうれしくなっちゃいます。で、旅先で買っても仕方がない材料に歯ぎしりしたりする(笑)。 子豚ちゃんの丸焼きといえば、ついこの間Bush大統領がペテルブルクG8に向かう途中にドイツに寄った際、当地のMerkel首相がこれでおもてなししていましたよ。首相手ずから子豚ちゃんをカットして大統領に手渡すシーンがテレビで流れていました。彼女の名前をもじって「Ferkel(子豚)」というジョークがあったのを知っているので、なんだかぷぷぷと吹いてしまった私です(爆)。
*ぴかままさん
私も旅行先のマーケット周り大好きですが、おっしゃるとおり、欲しくても買っても料理できないし、という状況になると悔しいですよね! ドイツの子豚ちゃん料理おいしいですよね♪ VIPに出しても絶対喜ばれるはずだわ~!
豚の丸焼き美味しそう~!私だったら誘惑に負けて、昼ご飯用に買った物を夜に回してでも買ってしまいそうです。でもポーク&ハムのパイもいいな~。すぐに食べれるものがいろいろ売ってるのはいいですね。
![]()
お~、なんかとっても楽しそうですね!
豚の丸焼きのサンドイッチ、おいしそうですね!あ~、最近サンデーローストしてない...(笑) ペコリーノチーズ買われたんですね♪これを期に、またはまってしまったりして?私は相変わらずクランベリー入りのを毎日ちまちま食べてます。 ところで、こちらも30度以上の日が続いていますが、みんな真っ赤な顔してパブの外のベンチで一杯やってる人が多いです。私はそれすると一気に頭いたくなっちゃうんですが...
*salahiさん
豚の丸焼き、食べたかったのよ~! でもね、ほかにも食べたいものをいっぱい買い込んでいたので悩みに悩んで結局あきらめたのです(贅沢な悩みよね 笑)。 ここは夏休みシーズンのせいか(暑さのせいかも?)、お肉屋さんとか魚屋さんは1件ずつしか出てませんでした。 パイ、キッシュ、菓子パン、調理パン類は妙に充実してました♪
*さとこさん
そちらにも素敵なファーマーズマーケットとかありますか? 今暑くて、サンデーローストどころじゃないですよね。 卵ゆでるのもいやなのに、オーブンなんて絶対ヤダ(笑)。 ペコリーノチーズ、さとこさんのせいです(笑)。 この間のチーズの話題以来ずーっと頭から離れなかったんです(笑)。 うちの夫もこの暑いのに庭でラガーをグビグビ、で、もっと暑くなるという悪循環を繰り返してます。 学習能力まったく無しです(笑)。
暑い時期に肉や魚の青空マーケットは嫌ですよね...。アテネの肉市場って肉が室温で放置されてたりするので(最近はどうなのか知らないけど)、夏場は近づけません!
トティースコーン、ブログで紹介させて頂きました^^ 今日辺り、また作ろうかなぁ~。あまり食べ過ぎると太りそうなので、ちょっと我慢してます。
*salahiさん
私も夏場は青空マーケットでは肉も魚も買いたくないですね。 こちらは普段こんなに暑くならないので、売るほうも管理に慣れてないんじゃないかと(汗)? トティースコーン、目ざとく見つけて(仕事場でブログばかり見ている私 汗)、コメントお邪魔しました。 ご紹介ありがとうございます。 うちもこの頃これの食べすぎで夏ばてどころか…^^;
遅くなりましたが、リンクありがとうございました!
ロンドンの下町の青空マーケット、素敵^^ マーケットって大好きです。ホッグ ローストは今回は残念でしたが、マーケットの新鮮な品でお料理したランチも美味しそうです。
*ポプラさん、いらっしゃいませ。
ポプラさんのマーケットの記事も楽しそうでしたね。クルジェットの花はロンドンではさすがに売って無かったです。 マーケット周り、楽しいですよね。 でも、フランスのマーケットの方が色々変わったもの売っててすごいんだろうな~っと想像を膨らませてます(笑)。
Brick Lane, Kingsland Road は行ったことがあるのですが、Broadway Market は知りませんでした!今度行ってみたいです〜♪
ぶたの丸焼き、迫力ですね、、!食べてみたいっ。
*onozさん
体調はいかがですか? Broadway Marketは私たちも初めてだったんです。 こじんまりとしてますがなかなか充実しています。 ブタちゃん、すごいでしょ? 私も絶対食べる~!
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||