最新のコメント
ブログパーツ
メモ帳
![]() Kobaridの口コミ 参加してます。よかったらポチッとお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 豆ラーさんたち、この指止まれ~! ![]() スコットランド料理 ![]() スロークッカーを使ったお料理募集中~! ![]() 世界の食材マーケット(市場) ![]() 外部リンク
お気に入りブログ
うちの食卓 Non so... こんなもん食べた!あんな... チベット食堂 そのピアス痛くありませんか? 日々のことども エミリアからの便り 一日一膳 Fuchsia流 パリ生活 雨漏り書斎 迷わず並べよ 食べればわ... Amo il cinema いつも食べることばかり ワシントン広場の夜は更けて 月桂樹~Laurus-n... コック家の生活 in フ... Tammi's Kitc... 楽子の小さなことが楽しい毎日 トルコ~スパイシーライフ♪ レイコさんの台所ノート シンクロナイズドクッキング Ninukitchen便り ミカフェ はれ、のちくもり お粗末さまでした 楓の甘い蜜 ひ・と・り・ご・と vege dining ... らららのら~と暮らしましょ♪ ordinary thi... らららのらーとゴハン作り♪ エリオットゆかりの美味し... 美味を求めて~多国籍ロサ... キルトはお好き? なまけものってすごい..... ohirune-gohan テキサス ヒルカントリー ワシントン広場の夜は更け... Kitsch and G... 北イタリア自然派生活 PoroとHirviのとおり道 Frutti della... うちのコボ(酵母)ちゃん ..., and trips ごんの徒然。~LAから・... Vintage Radi... TREAT FOR ... ツジメシ。プロダクトデザ... オランダおいしいくらし やせっぽちソプラノのキッチン アクデニズ。 Serendipity日和 ロシアから白樺細工 ソーニャの食べればご機嫌 これ旨いのか? エーゲ海のひとりごと。 Tammi's Kitc... 丁寧な生活をゆっくりと なまけものってすごい..... やせっぽちソプラノのキッチン2 なまけものってすごい...Ⅲ カテゴリ
全体 About me Food List of recipes Recipes Eating out Travel Books About Scotland Misc Films Theatre 未分類 最新のトラックバック
検索
以前の記事
タグ
シンクロ
海外で和食
イタリア
酒飲みの自己弁護
アメリカ
日本
旅行
豆ラー魂
イギリス色々
ごちそうさま報告
フランス
melo夫
ロンドン
外食
スコットランド関連
スロークッカー
おうちご飯
お道具自慢
スペイン
レシピ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 05月 06日
前回の投稿から1ヶ月以上経ってしまいました。
四月の初めに二週間ぐらい日本に帰省していたのですが、帰ってきてからブログの神が降りてこなくて。 アップしたい写真はたくさんあるんですけどね。 更新のないときでもTwitterやInstagramで同じ名前でつぶやいているので、覗いでみてくださいね。 イギリスで3連休だった先週末、久しぶりにロンドンのトルコ、とも言えるGreen Lanesにトルコ料理を食べに行きました。 ![]() トルコ料理はしょっちゅう食べてますが、この辺は本当にいろんなお店があり、食品店も面白いんですよ。 久しぶりに行ったらかなり綺麗になって、お店も高級感あるお店がいくつか増えてました。 今回もお気に入りのHala Restaurantへ。 ここも増築、改装されてすっかり綺麗になっててびっくり。 ![]() 夫はポテト入りがいい、とブツブツ言ってましたが、迷わずほうれん草のギョズレメを注文。 ![]() ![]() 学習しない夫と私、いつも前菜を注文しすぎ、食べすぎてメインはお持ち帰りする羽目に。 ![]() ![]() 私のメインはアダナケバブ。 ラムのひき肉とスパイスのピリ辛系。 これ、小さいサイズの方です。 左上はブルグル(挽き割り小麦)のピラフ。 これも美味しいのよねー。 お肉も付け合せも半分も食べられず。 ![]() 鶏肉のひき肉にスパイス類を混ぜたものです。 さすがの夫もファラフェル食べてるから、一切れ終わらずにギブアップ。 食べられなかったものはお持ち帰りできるので、お肉類とギョズレメをお持ち帰り。 お肉は小さめに切って冷凍しておき、お弁当の具として持って言ったり、カレーの具にするとめちゃうまなのです。 次回は前菜食べ過ぎないようにする! (というかケバブ一皿だけ注文すればいいかも?) 隣のトルコ系の若いお兄ちゃんたちが注文していたトルコ風朝ごはんプレートも気になっています。。。 トルコ料理美味しそう♪っと思った方はポチッとお願い ![]() ![]() 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから 別館キルトはお好きで『『コンビニ人間』by 村田沙耶香 を紹介中♪ ■
[PR]
▲
by melocoton1
| 2017-05-06 17:28
| Eating out
|
Trackback
|
Comments(10)
2016年 08月 21日
あまり話題にもしたくないですが、例のBrexit(日本ではブレクジットと呼ばれているようですが、現地では’ブレクシット’と発音します)事件よりポンドが暴落したので、今年は海外旅行が割高に。
ポンド安のため外国からのお客様は増え、英国人も夏休みは国内旅行の方が多いとか。 その点、ロンドンは世界中のお料理も食べられるし、場所によってはヨーロッパの某国やアジアの某国に行ったような雰囲気に浸れるのでオススメです。 ![]() あるお天気のいい週末に混み混みの外のテーブルでポルトガルブランチ。 奥から、ガーリック海老、チョリソのグリル、鱈のコロッケ、ミックスサラダ。 シンプルですが、美味しいです。 今をときめく有名シェフ、Nuno Mendesがプロデュースする彼の故郷ポルトガルの首都、リスボンにある居酒屋風のレストラン、Taberna do Mercado。 ロンドン金融街、The CityにあるSpitalfields Market内のカジュアルなスペースです。 開店当時はなかなか入れなかったみたいですが、このごろ、予約もできるし、普通に入れるようになってきたので、通いつめたくなる。 ![]() イングリッシュストロベリーのトロッとした甘みがおいしい。 ![]() タコがやわらかくて、上に乗っかったカリカリガーリックとの食感が楽しめます。 この手のお料理、後からわざわざ缶詰の缶に入れて出してるんだと思うんですが、メニューにも、ハウス缶詰、みたいな名前で出ています。 ![]() カリっと揚がったしょっぱい豚耳と甘酸っぱいピーチにハーブのヴィネグレット系ドレッシングが最高。 ![]() トロットロに溶かした熟成チーズの塩気と旨味が甘いたまねぎとマッチ。 ワインが進むよ。 ![]() 身も美味しいのですが、マネージャーさんの助言通り、これ↓が最高。 ![]() 本当だ。これ、日本人にはたまらないよ。っていうか海老の身いらないから、これだけ出して欲しい 笑。 夫、身悶え。 ![]() 夫の希望でステーキサンド。 唐辛子がたっぷり入ったオイルとともに出てきました。 ![]() ピリ辛、ウマー。 たくさん食べてるみたいですが、ほとんどのお料理がタパスサイズなので、二人でも色々楽しめていいですよ。 ポルトガルワインもたくさん揃っているので、オススメ。 最近、ポルトガルとペルーがブームな私です。 ポルトガル料理いいねと思った方はポチッとお願い ![]() ![]() 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから。 別館キルトはお好きで『The Mermaid's Sister』 by Carrie Anne Nobleを紹介中♪ ■
[PR]
▲
by melocoton1
| 2016-08-21 17:21
| Eating out
|
Trackback
|
Comments(8)
2016年 03月 13日
このごろロンドン、狐さんがたくさん住んでいます。
![]() 近づくと逃げられるので窓越しに撮った写真。 狐さん、我が家の庭で爆睡中。 ![]() あ、起こしちゃった? ごめんねー。 まだ子狐さんですかね? ふっくらかわいい。 さて、先日オランダ出張の際に幼稚園から高校卒業するまで一緒だった現在オランダ在住のお友達と旦那さまと美味しい夕食を楽しみました。 出張だったので空港からタクシーに乗ってもいいんですが、公共の交通機関に乗った方が、その国の雰囲気が味わえるし、交通渋滞にも巻き込まれないので、空港から電車とトラムを乗り継いでアムステルダム市内に向かいます。 ![]() アムステルダムのトラムは乗ってからも運賃が払えるシステム。 海外で電車やバスに乗るとき、一番分からないのがチケットを買うシステムなので、これは外国人フレンドリーですね。 アムス中心街の夜景を楽しみながら、Waldorf Astoriaホテルに向かいます。 ホテル内のレストランは★付きらしいですが、今回はGoldfinchブラッセリーの方に。 ★付きレストランよりカジュアルですが、とても美味しいとのこと。 ではお手並み拝見。 ![]() お友達のご夫君の注文した生ガキ。 小さくてプリプリ。 普段は生ガキを食べない私ですが、ここのは絶対あたらない、という言葉を信じて一つ頂きました。 新鮮で、全く魚臭さのない、美味しい牡蠣でしたよ。 ![]() 3人揃って注文した’トロ’。 これ、面白い! 手前の木で出来たプレートに乗っているのは、紫蘇の天ぷら、醤油のゼリー、チューブに入ったワサビマヨネーズ。 右上の赤い物がトロ。 小エビとふりかけ(furikakiという名前で出ていましたw)、アヴォカド。 これを好きなように組み合わせて頂きます。 ![]() こんな感じで手巻き寿司の要領で。 楽しく美味しい一品ですが、欲を言えば海苔も欲しかったなぁ。 ![]() 私のメインHakeのグリル。 お魚は新鮮ですが、もうちょっと味付けして欲しかったw。 ![]() お友達のメインはイカとタコのグリル。 コーンやお野菜たっぷりで綺麗ですよね。 お味見させてもらいましたがとっても美味しかったです。 ![]() だんなさまのタルタルステーキ。 骨の随に見立てた盛りつけが素敵。 これも味付けが絶妙で美味しかったです。 ![]() デザートはお友達のみ、ココナツアイス。 これもちょっとお味見しましたが甘さ控えめで美味! 楽しい会話、美味しいワインとお料理で満足満足。 素敵な時間をありがとう。 オランダで手巻き風料理、面白い ![]() ![]() ![]() 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから。 別館キルトはお好きで『Follow You Home』by Mark Edwardsを紹介中♪ ■
[PR]
▲
by melocoton1
| 2016-03-13 19:03
| Eating out
|
Trackback
|
Comments(6)
2016年 03月 06日
もう一ヶ月も前ですが、東京から来た同僚とコペンハーゲンとヘルシンキの出張に出かけました。
コペンは相変わらず新鮮な素材で美味しいお料理を出すお店が多いので、毎回しっかりリサーチをして行きます。 今回は以前ご紹介したFiskebarenの姉妹店、Muslingに行ってきました。 ![]() BRILL‘CEVICHE’coriander, leche de tigre and kohlrabi ブリル(ヒラメ系のお魚)のセヴィーチェ、コリアンダー、ライム汁、コールラビ さっぱり、美味しい。 お魚も新鮮です。 ![]() NAAN baba ghanoush & smoked paprika 手作りのナン、ババガヌーシュとスモークパプリカ これはまあまあかな。 ババガヌーシュにもうちょっとパンチ効いてた方が美味しいと思うのですよ。 ![]() BURRATA olive oil & nasturtium ブラータ、オリーヴオイル、ナストリウム トロトロのブラータは同僚が食べたいというので注文。 熟れ熟れで美味しかったです。 ![]() DAIKON bleak roe & parsley 大根のお漬け物、ブリーク(鯉系の淡水魚)の卵、パセリクリーム。 私的、この日のイチオシ。 大根は水キムチ系の乳酸発酵で、隠れちゃってますが、たっぷりの魚卵と良く合います。 ![]() BRUSSELS SPROUTS oysters, almond & horse radish 芽キャベツ、牡蠣、アーモンドクリームとホースラディッシュ。 芽キャベツで隠れちゃってますが、生の牡蠣が下に入ってました。 アーモンドクリームはフムスみたいな味付け。 野菜たっぷりで美味しい。 ![]() SQUID black kale, sour cream & malaysian satay イカとカヴォロ・ネロ(ケールの一種)、サワークリームとサテーソース。 これも野菜しか見えませんが下に細切れのイカがありました。 ソースもぎょっとする組み合わせですが、全くしつこく無くて美味しい。 ![]() BLACKCURRANT white chocolate, milk & oxalis ブラックカラント、ホワイトチョコレート、ミルク、カタバミ。 デザートは同僚のみ。 さっぱり系で美味しかったそうです。 ワインも面白い物を置いているし、何しろお野菜たっぷりで健康的。 サービスも若いお兄さんとお姉さんがしっかりやっている感じで活気に満ちてていいですよ。 お勧めです。 Musling Linnésgade 14 1361 København K +45 3410 5656 コペン、行ってみたい ![]() ![]() ![]() 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから。 別館キルトはお好きで『Follow You Home』by Mark Edwardsを紹介中♪ ■
[PR]
▲
by melocoton1
| 2016-03-06 22:22
| Eating out
|
Trackback
|
Comments(10)
2016年 02月 21日
大好きなRex & Marianoが(一時的に?)閉店してから、美味しいお魚料理のお店を探しています。
![]() ちょっと気になっていたBonnie Gull Seafood Shack。 Shack(小屋)という店名とは裏腹になかなかおしゃれなお店。 右上: アミューズのホワイトベイトの天ぷら。 カラッと揚がって美味しい。 これは期待が高まります。 左上: 私の前菜はイカの天ぷら。 イカテストも揚げ物テストもクリア。 ここはなかなか出来るキッチン。 右中: 夫の前菜はロブスターラビオリ、蟹味噌ソース。 ふーん、とかいいながら食べてました。 左中: 夫のメイン、Hake(メルルーサ)、スウェーデン蕪のコンフィ、ケールソース。 右下: 絶品チップス(ポテトフライ)と芽キャベツのヘーゼルナッツバター。 左下:私のメイン、sole(ヒラメの一種)、ワイルドマッシュルーム、ジェムレタスのヴィネグレット。 アメリカ時代、Seafood Shackという店名のお店ではとにかロブスターや貝類を豪快にタダ茹でたり焼いたりした物がどーんと出て、それを溶かしバターでひたすら食べる、というイメージだったので、きれいめのレストラン風のお料理が意外でしたが、とても新鮮で美味しかった。 お勧めレストランリストに追加です。 ![]() 2週間前の日曜日。 悪友夫婦とハムステッドヒースにお散歩に行きました。 今年はやはり暖冬だったので、2月半ばでラッパ水仙が満開。 2時間半ほど歩いたあとは、もちろんパブでサンデーローストです♪ ![]() 右上: ラムロースト(私)。 ホロホロのお肉がとっても美味。 右下: ギャートルズチームの悪友夫君はなぜか鱈のお料理を注文。 ちょっと意外だったけど美味しかったそうです。 左下: 悪友のチョイスはローストポーク。 お肉がしっとりで美味しかったそう。 左上: melo夫はなぜかうちの冷凍庫にもたくさん入っている(^^;)鴨のコンフィを注文。 とても美味しかったそうですが。 久しぶりに行ったClissolds Arms 、サンデーローストのレベル高かった! お勧めです。 お魚もお肉もおいしそう ![]() ![]() ![]() 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから。 別館キルトはお好きで『The Lake House』by Kate Mortonを紹介中♪ ■
[PR]
▲
by melocoton1
| 2016-02-21 18:28
| Eating out
|
Trackback
|
Comments(8)
2016年 01月 22日
なんかこのごろ良くロンドンのレストランについて質問されるので、
『まとめ』 のページを作ることにしました。(最終更新日:2017年 8月19日) ![]() 私の独断と偏見でおいしい、と思っているところなので、皆さんのお口に合うかどうかちょっと自信が無いのですが、何しろハズレの多いロンドン、少しでも参考になれば、と思ってます。 特にお勧めのところには☆、ちょっとお値段の張るところには$を付けておきますね。 最寄り駅も追加しました。 随時更新していきます♪ 味が変わった、シェフが変わってまずくなったなどの場合は消していきます! イタリア料理 Bocca di Lupo☆ Leicester Square, Piccadilly Circus 要予約です! Fabrizio ☆ Archway メートルで計るピッツァが有名。 500 Restaurant ☆ Archway このお味でこのお値段! Olivo Victoria ☆☆☆ 元気の出そうな南イタリア(サルデニア)料理。 カジュアルで、ウニの季節にはウニパスタも! 姉妹店のOlivetto、Olivomareもおすすめ。 Cecconi's Piccadilly ☆ $ 老舗的存在のイタリアン。 年配の方との会食にも。 Briciole Marylebone ☆ ロンドンでは珍しいTrattoria/Osteria系のカジュアルイタリアン。 お勧めです。 L'Antipasto City ☆ Monument カジュアルイタリアン。 美味しいのでシティーで働く日本人のたまり場化してるかもw。 Il Baretto Bond Street ☆ トレンディなMarylebone。 美味しいですがお値段は張ります。 インド料理 Benares $$ ☆ Green Park お勧めメニューがおいしいモダンインディアン。 Ravi Shankar(Vegetarian) ☆ Euston ウィークデーのランチビュッフェ(£6.99) は外せません Tayyabs ☆☆ Aldgate East ラムチョップが絶品 Imli Tottenham Court Road 小皿料理 Veeraswamy Piccadilly Circus UKで一番古いと言われているインド料理屋さん。 改装オープンしてからはお店も素敵なのでおすすめ。 Roti Chai Bond St/Marble Arch ☆ インドの屋台料理風。 Dishoom Leicester Square (他にも店舗あり) ☆☆☆ ボンベイカフェ風料理だそうです。 Gunpowder Liverpool Street ☆ インドの美味しいもの全部集めました系。 オーストリア料理 Kipferl ☆ Angel 素敵なカフェです。ソーセージ、シュニッツェル、ケーキ類など、本場の味。 週末のランチは要予約。 ギリシャ・キプロス料理 Vrisaki Wood Green (キプロス料理) 胃袋に自身のある方はメゼメニューを! グルジア料理 Tbilisi Highbury and Islington 前菜とハチャプリ(チーズパン)で大満足。 シーフード Bonnie Gull Seafood Shack ☆Oxford Circus Sohoにも店舗できました。 J. Sheekey Atlantic Bar ☆ Leicester Square レストランよりバーメニューの方が好き。 雰囲気もカジュアル。 シーフードの火の入れ加減が絶妙。 ステーキ屋さん Goodman ☆ $複数店舗あり。 Hawksmoor 複数店舗あり。 Foxlow ☆ Farringdon Hawksmoorのカジュアルな姉妹店。 月曜日はBYOBです! Stoke Newington店も開いたらしい。 Mash デンマーク発のステーキ屋さん。 スペイン料理+Tapas Barrafina☆$ Leicester Square (ほかにも店舗あり) バルセローナにいるみたい。 Tapas Brindisa London Bridge マーケットの近くでつまみと一杯。 Dehesa☆ Oxford Circus ここ、私が一番頻繁に行くお店です(笑)。 Salt Yard☆ Goodge Street Dehesaと同じ経営。 Opera Tavern☆ Covent Garden こちらも同じ経営。 Ember Yard Oxford Circus ☆こちらも同じグループ。 Camino & Bar Pepito 飲みすぎに注意(笑) ☆ Kings Cross (Canary Wharfにも店舗アリ) Eyre Brothers スペイン・ポルトガル料理 ☆ Old Street Barrica ☆ Goodge Street Pizarro 姉妹店のJoseは予約不可なのでこちらのほうがリラックスできます。 London Bridge その他ヨーロッパ料理 Baltic(バルト海料理) Southwark バーがまたいいんですよ、ここ。 Hedone ☆☆☆ $ Chiswick Park お任せメニューがおすすめ。 ちょっと最近飽きてきました。。。(^^;) Dabbous ☆☆☆ Goodge Street Hedoneにたどり着けない時はここ、お勧め。 お任せメニューが£59とロンドンにしては破格。 土曜のランチなら予約取れます。 タイ料理 Busaba Eathai ☆ Goodge Street (ほかにも支店がありますが、ここが一番空いてます) ここは常にレベル高いです。 Patara ☆ Oxford Circus(ほかにも店舗あり)前菜がおいしい! Kiln☆ Piccadilly Circus メニュー全部制覇したい。 中華料理・飲茶 Yauatcha ☆$ Leicester Square 夫と一緒だと家のローン組直しになりそうだけど。 Hakkasan ☆$ Tottenham Court Road (他にも店舗あり)かなりお値段が張りますが、日中の飲茶はそうでもないし、他とは違ったものが楽しめるのでおすすめ。 Jun Ming Xuan 北ロンドンの果てですが、飲茶で44番(揚げ湯葉、エビ入りのCheung Fung)をぜひ注文してください。 トルコ料理 Izgara Finchley Central ヴォリュームたっぷり! Testi☆ Stoke Newington ロンドンで私が一番好きなトルコ料理屋さん。 Kazan City $ Aldgate きれい目なお店。 Durum ☆ Finchley Central 安くておいしい! パブレストラン The Norfolk Arms ☆ Russell Square、Euston、Kings Cross タパス系のおつまみが食べられるおしゃれなパブ。 The Beehive Baker Street 伝統的なイギリス料理がおいしかった。 The Bull Highgate ☆ 珍しいビールがたくさん。自家醸造もしています。 サンデーローストがおいしい! フィッシュ・アンド・チップス Toff's☆ Highgateからバス134か43 East Finchleyからバス234か102 ウェイターさんの気が向くとチップスのお代わりくれます。 グリル系もおいしい。 フランス料理 Comptoir Gascon$ Barbican カジュアルにおいしいフレンチ(田舎料理)。 ブリティッシュ料理 Northall ☆☆ Embankment コリンシアホテル内のレストラン。 モダンブリティッシュ。 素材にこだわりおいしい! サンデーブランチもシャンペン飲み放題で◎。 ペルー料理 Lima ☆ Tottenham Court Road とにかく美味しいので試してみてください! Coya ☆ Hyde Park Corner (日本大使館の並び) ここ、美味しいです! 日曜日のブランチメニューが超お得。 ラテンミュージックがちょっとうるさいのでデートには向きません。 ヴェトナム料理 Song Que☆☆ Old Street サービス悪いけどおいしいから我慢(汗)。 Mien Tay ☆☆ Old Street ↑のすぐ近くのお店 City Caphe☆ Bank レストランというよりはテイクアウェイ屋さん。 PhoやBahn Miがおいしい。 ポルトガル料理 Bar Estrela Vauxhall/Stockwell おなかを空かせて挑んでください。 Taberna do Mercado ☆☆☆ Liverpool Street 2016年、私的一番だった。 Bar Douro ☆☆ London Bridge 何食べてもおいしいです。 レバノン料理 Phoenicia Food Hall ☆ Kentish Town スーパーにカフェがついています。 安くておいしい。 Noura Belgravia Victoria 雰囲気はイマイチだけど、サービスもお味もよし。カラスミがオススメ。アラブ系の方々が来店する20時前に入店すると空いています。 ワインバー Vinoteca Barbican お肉料理がおいしくワインの種類が豊富なカジュアルなお店。 多数店舗あり。 Cellar Gascon Barbican Comptoir Gascon/Club Gasconの姉妹店 28-50 Chancery Lane (Maryleboneにも店舗あり)グラスやカラフェで飲みたい方にお勧め。 Planet of the Grapes Mansion House, Bank 酒屋さん経営。 酒屋さんの値段+£10でボトルワインが飲めます。 ちょっと高めのワインを飲みたい時に便利。 Terroirs ☆ Charring Cross パリにいるみたいです。 ところでバトンの方ですが ■
[PR]
▲
by melocoton1
| 2016-01-22 04:32
| Eating out
|
Trackback
|
Comments(14)
2015年 09月 05日
ってペルーに行った訳じゃないのですが。
普段使っているレストランの予約サイトでたくさんポイントがたまって、35ポンドのギフト券をもらいました。 さて、どこで使おうか、と思い今まで食べたことのないペルー料理店に行ってみることに。 ロンドン中心街、Tottenham Court Road駅近くのLima。 なんとミシュランの☆付きだそうです。 こじんまりとしてカジュアルなお店で、店員さんたちも感じいい。 この日は日曜日でサンデーランチのお任せメニュー。 一人35ポンドで飲み物がいっぱい付きます(プロセッコかカクテル)。 ちなみに10歳までのお子さんはタダですよー、奥さーん。 ![]() 夫のビールはエキストラ(笑)。 夫のプロセッコは私が飲みました。 そしてなんと10ポンドでプロセッコ飲み放題に出来るのです(もちろんしました 笑)。 ![]() 前菜は奥から マグロのCausa(カウサ:黄色いジャガイモをライム、チリ、オイルなどとマッシュしたもの)、アスパラガスとUchucuta(ウチュクタ: アンデスのチリソース) 鮭のTiradito(ティラディト: カルパッチョとかお刺身みたいな生のお魚料理)、Rocotoパプリカ、アヴォカドとセロリの葉。 セヴィーチェの盛り合わせ、Yuyo (海藻)、サツマイモの一種。 美味しいんですよ、全部。 お塩とライムのすっきりしたお味が基本で新鮮な素材を引き立てる。 ペルー料理って土着の素材にヨーロッパやアジア(華僑の方々や日系)の影響っていうイメージで実はもっと雑味(変な甘さとか)のあるフュージョン系?を想像していたので、かなり嬉しい。 ![]() メインはお肉の盛り合わせ。 ラムの肩肉の蒸し焼き、コリアンダーとAji Panca (アヒ パンカ:ハバネロの様な唐辛子の一種)。 乳飲み子豚、クラックリング(皮をカリカリに焼いたもの)、ocopa(オコパ: 辛いソース) チキンのオーヴン焼き、Pachamanca(パチャマンカ:石焼料理)ソース。 お肉はしっとり柔らか、皮はパリッと、ソースでメリハリ、でお肉ばかりでも飽きない! そしてお代わりも出来ます。。。 私たち一回目も食べきれませんでしたがw。 ![]() お肉が食べきれなかった理由は、付け合わせがものすごーく美味しかったから。 手前から 野菜のcazuela(カスエラ:キャセロール、と同じ意味) Carapulcra(カラプルクラ: シチューという意味だそうですが、マネージャーさんによると、黄色いジャガイモを二週間ぐらい外で発酵、乾燥させた物を煮込んだ物。) これ、発酵食品の旨味がたまりません。 Chaufa (チャウファ:チャーハンですよー。)ライス。 ローストキヌア。 Huancaina(ウアンカイナ)ポテト。 茹でジャガイモをスライスしてスパイシーなチーズソースなどを乗せたもの。 安価で美味しい庶民のお料理だそうです(ここのはおしゃれだけど)。 ペルーには300以上の種類のジャガイモがあるらしいから、ジャガイモ料理がおいしいのに納得。 夫の目も ![]() ![]() ![]() デザートは甘さ控えめで日本人向き。 Lucuma(ルクマという果物らしいですが、どちらかと言うと栗とかサツマイモ系の味)のアイスクリーム これ、私も夫も美味しい!っと思ったのですが、激甘が好きなイギリス人には不評でメニューから外そうか悩んでいるそうです。。。 Kiwicha(キウィチャ:アマランサスの一種)と紫トウモロコシのゼリー Alfajores(アルファホレス: クッキーの一種)、Dulce de Leche(ドゥルセ・デ・レチェ:キャラメル) ペルー料理、かなり好みの味。 次はアラカルトを食べに行ってみます。 ペルー料理食べてみたい ![]() ![]() ![]() 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから。 別館キルトはお好きで『Stallo』 by Stefan Spjutを紹介中♪ ■
[PR]
▲
by melocoton1
| 2015-09-05 16:37
| Eating out
|
Trackback
|
Comments(10)
2015年 07月 04日
イギリスに猛暑がやってきました。
松岡修造がウィンブルドン入りしたのか?っと思うほど暑いんですよ。 水曜日なんていつもは涼しめの北ロンドンも午後6時で34℃。 暑くて庭でジントニックも飲めませんわw。 だいたい暑くなるように出来ていないこの国。 一般家庭で冷房のあるところはほぼゼロなので、寝苦しい日が続いています。 地下鉄も蒸し風呂状態。 はーっ、寒いのも嫌だけど、25℃超える必要もないぞー!!! さて、最近お気に入りのシーフードレストラン、Rex & Marianoをご紹介します。 ロンドンの繁華街、Sohoのど真ん中にあるこのレストラン。 オーナーの一人が魚屋さんだったらしく、スーパーフレッシュなシーフードをとても良心的なお値段で提供してくれる素敵なレストラン。 ![]() シチリア産の赤海老。 これ、生ですよー。 生でこれを出すって相当新鮮さに自信があるんだなっと。 日本の甘エビをもっと甘くした感じ。 シンプルにオリーヴオイルとお塩だけで。 ![]() ロブスターの柚子セヴィチェ。 柚子の香りが立ちこめます! とても清潔感(笑)溢れるお味。 ![]() ズッキーニのフライ。 ガーリックマヨと一緒に出てきますが、これ、止められない止まらない♪ ![]() ドーヴァーソール(舌平目)のグリル。 イギリスに来たら絶対これを食べてくださいね。 これ、レストランで食べるとかなりのお値段がするのですが、ここは本当に良心的! 付け合わせのブロッコリーのグリルも美味。 ここ、これ以来通い詰めています♪ メニューは短いですが何もかもが美味しいので本当にお勧め! 海老、プリプリ ![]() ![]() ![]() 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから。 別館キルトはお好きで『ホリデー・イン』 by 坂木司を紹介中♪ ■
[PR]
▲
by melocoton1
| 2015-07-04 18:23
| Eating out
|
Trackback
|
Comments(12)
2014年 09月 05日
ケベック便りはちょっとお休み。
今日グルメ友とお昼を食べに行ったインド料理屋さんがものすごく美味しかったので、忘れないうちにレポートします。 ロンドンに2店舗ある、Dishoom。 今回は Covent Garden店に行ってきました。 古き良き時代のボンベイカフェをイメージしたお店だそうです。 メニューも食べたいものだらけで悩みに悩んだのですが、次回はもっと大勢で来て、いろんな物を注文しよう、と堅く誓った食いしん坊な私たちw。 ![]() OKRA FRIES オクラのフライ。 これ、絶品!!! 夕方だったら絶対ビールを注文したくなる味です。 チリと多分マンゴーパウダーで辛酸っぱ味。 塩も適度に効いていて、これは家で再現するつもり。 ![]() PRAWN KOLIWADA デリケートなスパイスミックス味でカラッと揚がった海老。 デーツとタマリンドのチャツネ添え。 ![]() HOUSE BLACK DAAL このお店の売り物、24時間コトコト煮たブラックダール(レンズ豆の煮込み)。 これ、美味しい!!!! クリーミーな中にスパイスとタマネギの甘み?で奥深い味です。 ![]() LAMB BOTI KABAB 赤唐辛子、ニンニク、ショウガでマリネされたやわらかーいラムのケバブ。 結構優しいお味で後を引きます。 ![]() CHICKEN & POMEGRANATE SALAD チキンとザクロのサラダ。 チキンはMurg Malai (もも肉を一晩ニンニク、ショウガ、コリアンダーの茎、生クリーム少々にマリネして焼いたもの)を小さめに切ったもの。 サラダはDishoom特製ザクロ入りのコールスロー。 スローの歯触りとしっとりチキンが絶妙です。 またすぐにでも他の物を食べに行ってみたい。 そう思わせるお店です。 お勧めレストランリストに早速追加します! ロンドン、インド料理は美味しいよね ![]() ![]() ![]() 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから。 別館キルトはお好きで『Life After Life』 by Kate Atkinsonを紹介中♪ ■
[PR]
▲
by melocoton1
| 2014-09-05 00:53
| Eating out
|
Trackback
|
Comments(12)
2014年 07月 12日
飲み屋さんには事欠かないロンドンですが、イギリス人の得意な食べ物も無しにひたすら飲み続けるパブよりも、おつまみやお食事と一緒にいっぱいやる方が好き♪
日本の居酒屋感覚で食べながら飲める場所と言えば最近はタパスバー(バル)も多いですが、たまにはフランスっぽいワインバーにも行きます。 最近お気に入りなのがこちら。 Trafalgar SquareやThe National Galleryのすぐ近くなので、観光でロンドンにいらっしゃる方にもお勧めです。 ![]() まずはcharcuterie(ハム、テリーヌなど)の盛り合わせ。 サラミ、豚肉とピスタチオのテリーヌ、鴨肉のリエット。 思ったよりボリュームがあってちょっとビックリ。 こういうのパンも進むから危険ね。 ![]() パプリカのローストとアンチョビ。 赤ワインを飲んでいたのですが、これは白の方が合いそう、っとちょっと後悔しつつ。 ![]() 骨の髄のロースト(奥)。 スモークダックサラダ(手前)。 トロットロの骨の髄が美味なのだー(笑)。 このワインバー、ウィークデーは混み混みでガヤガヤしていますが(まあ、そこが又いいんだけど)、土曜日は比較的落ち着いてゆっくり出来ます。 週末の方が年配の”フランス大好き♪”みたいなイギリス人のお客様が多い感じ。 とても雰囲気もいいので、ぜひお試しあれ。 ワインバーいいね ![]() ![]() ![]() 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから。 別館キルトはお好きで『The Silkworm』 by Robert Galbraithを紹介中♪ ■
[PR]
▲
by melocoton1
| 2014-07-12 16:54
| Eating out
|
Trackback
|
Comments(10)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||