最新のコメント
ブログパーツ
メモ帳
![]() Kobaridの口コミ 参加してます。よかったらポチッとお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 豆ラーさんたち、この指止まれ~! ![]() スコットランド料理 ![]() スロークッカーを使ったお料理募集中~! ![]() 世界の食材マーケット(市場) ![]() 外部リンク
お気に入りブログ
うちの食卓 Non so... こんなもん食べた!あんな... チベット食堂 そのピアス痛くありませんか? 日々のことども エミリアからの便り 一日一膳 Fuchsia流 パリ生活 雨漏り書斎 迷わず並べよ 食べればわ... Amo il cinema いつも食べることばかり ワシントン広場の夜は更けて 月桂樹~Laurus-n... コック家の生活 in フ... Tammi's Kitc... 楽子の小さなことが楽しい毎日 トルコ~スパイシーライフ♪ レイコさんの台所ノート シンクロナイズドクッキング Ninukitchen便り ミカフェ はれ、のちくもり お粗末さまでした 楓の甘い蜜 ひ・と・り・ご・と vege dining ... らららのら~と暮らしましょ♪ ordinary thi... らららのらーとゴハン作り♪ エリオットゆかりの美味し... 美味を求めて~多国籍ロサ... キルトはお好き? なまけものってすごい..... ohirune-gohan テキサス ヒルカントリー ワシントン広場の夜は更け... Kitsch and G... 北イタリア自然派生活 PoroとHirviのとおり道 Frutti della... うちのコボ(酵母)ちゃん ..., and trips ごんの徒然。~LAから・... Vintage Radi... TREAT FOR ... ツジメシ。プロダクトデザ... オランダおいしいくらし やせっぽちソプラノのキッチン アクデニズ。 Serendipity日和 ロシアから白樺細工 ソーニャの食べればご機嫌 これ旨いのか? エーゲ海のひとりごと。 Tammi's Kitc... 丁寧な生活をゆっくりと なまけものってすごい..... やせっぽちソプラノのキッチン2 なまけものってすごい...Ⅲ カテゴリ
全体 About me Food List of recipes Recipes Eating out Travel Books About Scotland Misc Films Theatre 未分類 最新のトラックバック
検索
以前の記事
タグ
イタリア
シンクロ
スコットランド関連
海外で和食
日本
レシピ
melo夫
フランス
アメリカ
酒飲みの自己弁護
豆ラー魂
イギリス色々
旅行
スロークッカー
ごちそうさま報告
おうちご飯
お道具自慢
スペイン
ロンドン
外食
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2012年 07月 29日
さて、いきなり話は東京に戻ります。
東北旅行から戻って2、3日後。 ロンドンで知り合って以来もう20年以上の付き合いのお友達、aquiちゃんのアレンジで地元近くの大岡山にある樋川さんという居酒屋さんに行ってきました。 ここはまだ比較的新しいらしく、aquiちゃんも初めて。 あいにく仕事が長引いてしまった彼女を待つ間、夫はビール、私は濁り酒などをいただきながら。。。 ![]() 冷やしトマトとごまめ(だったと思う。。。 夫がこういう小魚系好きなのです)。 冷やしトマトってなんか、ああ、日本だ(笑)。 とかなんとか言ってたらaquiちゃん登場! ![]() こちらのお店は日本酒が豊富。 そしておすすめの飲み方は、温泉水(大きなポットで300円だったかな)を飲みながら、水分を補給しつつ、日本酒を堪能すること。 健康的な飲み方なんですって。 ![]() 鰹がうれしいお刺身の盛り合わせ。 ![]() これ、なんだったっけ(^_^;) クエの塩焼き? それはこの前の的山さんだったかな(すみません、思い出せない)。 ![]() こちらは満場一致でこの夜のイチオシだった、豚バラ、アサリ、春キャベツの蒸し物。 ポルトガル料理を思わせる組み合わせですが、日本酒で蒸してあるんでしょうね、日本の味でした! ![]() しみじみおいしかった♪ さて、かなり飲んで酔っぱらってきたので、そろそろ〆に。 ![]() 私とaquiちゃんは土鍋で炊いた豆ご飯をシェア。 うーん、幸せ!!! ![]() 夫の〆は揚げ新ジャガのポテトサラダ。 いかにも、なチョイスw。 でもこれはちょっとイマイチだったらしい。 夫は日本のお子様ランチについてくるような普通の裏ごしタイプのポテトサラダが好きなんですw。 樋川さん、リピート決定! 大岡山、去年の志波田といい、ここといい、美味しいところ多いな! aquiちゃん、楽しいひとときをありがとう! 大岡山、行ってみよう ![]() ![]() ![]() ![]() 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから。 別館『キルトはお好き?』で 『Tales of the City』 by Armistead Maupinを紹介中♪ ■
[PR]
▲
by melocoton1
| 2012-07-29 00:10
| Travel
|
Trackback
|
Comments(8)
2012年 07月 25日
まだ帰省リポート終わってないのですが、ちょっとまた中断して今日は小ネタ。
冷蔵庫が空っぽだったり、すぐに食べられるものが何もない時。 夫ならトーストにバター、あればチーズで済ませるのですが、日本人はやっぱり冷凍してあるごはん(これも切らしてるとアウトだけど 爆)とおかかとかふりかけ、梅干しだけでもOKですよね~。 最近のお気に入りはこれ。 ![]() さて、なんでしょう。 お醤油がけご飯みたいな見かけですね。 まさにそういう系統の味です。 わかった?? ![]() バターとこのドローンとした黒っぽいものは? そうです、そうです、イギリスの納豆的存在とも言える... ![]() マーマイトとバター^^。 これがおいしいんですよ~。 バターの濃厚な旨味とマーマイトのイースト発酵の旨味。 おいしいに決まってるじゃないですか!!!! マーマイトが手に入る方々、だまされたと思って試してみてね。 おまけ 本日のマスコットたち。 ![]() シェイクスピア劇ヴァージョン。 ![]() セント・ポール寺院ヴァージョン(なぜ?) マーマイトごはんに混ぜちゃうの? ![]() ![]() ![]() ![]() 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから。 別館『キルトはお好き?』で 『The Retribution』 by Val McDermidを紹介中♪ ■
[PR]
▲
by melocoton1
| 2012-07-25 20:51
| Food
|
Trackback
|
Comments(18)
2012年 07月 22日
今日は久々にお天気がよかったので夫とウォーキングに出かけてきました。
目指すは我が家から6マイルちょっと(10km+)離れたB級グルメのエリア、Stoke Newington。 12時過ぎに出かけてたので、1時間ちょっと歩いたところで、夫からお腹がすいた~、喉が渇いた~とブーイングが。 夫よ、朝ご飯食べなかったのは自己責任だよ。 ![]() 仕方がないので、パブ休憩。 やっと目的地に着くと、いくらお天気が良いとはいえ、いつもの5倍ぐらいの人出でびっくり。 夫がお腹がすいて今にも死にそうだというので、お気に入りのトルコ料理屋さん、Testiに直行します。 ![]() まずはファラフェルと茄子のサラダ。 あぁ、やっぱりここ、美味しい! ![]() 私はスジュクル・ピデ。 トルコのソーセージ(スジュック)、チーズ、トマト、ピーマンのピザのようなもの。 相変わらずデカッw。 ![]() サービスのお野菜が美味しいのだ。 特に真ん中のタマネギのグリル+ザクロシロップ+スマック。 ![]() うわっ、ブレブレ^^; 夫は手羽先のグリル。 炭火焼はおいしいね! さて食事が終わった頃になるとお店の前に急にすごい人だかりが。 夫は何食わぬ顔でビールを飲んでましたが、野次馬根性丸出しの私は、何事か知りたくて、iPhone握りしめてお店の外に。 しばらくすると。。。 ![]() ん??? ![]() あれ? もしかして???? ![]() きゃーっ。 偶然にもオリンピックの聖火リレーに出くわしたのでした!!! なんか得した気分。 最後に、 オリンピックと言えば。。。 最近町中いろんなところに出没している物が。 ![]() オリンピックのマスコットがロンドン名物のいろんな物に変して、出没中。 ![]() これはCity of London(金融街)ヴァージョン。 このごろこういうピンストライプのスーツ着る人いなくなったなぁw。 ちょっと得したね ![]() ![]() ![]() ![]() 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから。 別館『キルトはお好き?』で 『The Retribution』 by Val McDermidを紹介中♪ ■
[PR]
▲
by melocoton1
| 2012-07-22 03:54
| Eating out
|
Trackback
|
Comments(20)
2012年 07月 15日
いきなりですが。
![]() ふふふ。 さて、楽しかった東北旅行の数日後、いつもお世話になっているTさんのお誘いで玉川高島屋の的山さんを再訪してきました。 前回と同じく、おまかせ、日本酒マッチングディナー。 夫の鼻息荒いしw。 相変わらず美味しいお料理と気さくなサービスで楽しい時間を過ごさせていただきました。 ![]() 前菜は焼茄子、生湯葉、茗荷、オクラ、山葵。 生湯葉のとろーんがいい! ![]() 前菜の二皿目はもろおつまみw。 左上から時計回りに コハダの酢みそ和え クジラのベーコン ホタルイカの沖漬け 針子風干しと骨せんべい 才巻のこのわた和え 海老の頭の唐揚げ ![]() こちらが進む、進む。 ![]() お吸い物は蒸しアワビ、卵豆腐、ジュンサイ、冬瓜、木の芽。 木の芽が香ります。 ![]() 夫がワーッと歓声を上げた、お造り。 右上から時計回りに、 城下カレイ のどぐろ クエ 城下カレイはこの時期が旬で貴重だそうですが、今回のイチオシはのどぐろ。 脂が乗って美味しい! ![]() お造りのお供はこちらでした。 ![]() お煮物は油目(アイナメ)の唐揚げ、ごま豆腐、旨出汁、大根おろし。 こういう揚げ出し風の物大好きです! ![]() アイナメちゃんの相棒はこちら。 ![]() クエの塩焼き。 さっぱりして美味しい。 右下にちょこんとあるのはクリームチーズの酒盗乗せ。 これは実は最初の前菜の一部だったのですが、厨房に置き去りにされていたそうです(爆)。 酒盗、って本当に正しい名前だと思うˆˆ。 ![]() クエとコンビを組んだのはこちら。 ええ、まだ飲みますよ! ![]() 酢の物は鰻ざくと針ショウガ。 さらにさっぱりしたお味で軽くうれしい。 ![]() かなりお腹いっぱいなのに、〆ですよ 。 それも、ちと苦手なおそば。。。(ちなみに茶そばです)。 これは夫に食べてもらいました。 ![]() きゃっ、まだデザートがあったw。 豆乳黒蜜プリンのチェリー乗せ。 優しいお味。 ![]() デザートワインの代わりに梅ブランデー。 甘いけど美味しい! このレストラン、本当におすすめです! ごちそうさまでした~。 食楽和洋 的山(TEKIZAN) 玉川高島屋 新南館 10階 Tel: 03 5797 3035 日本酒と合うお食事っていいね ![]() ![]() ![]() ![]() 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから。 別館『キルトはお好き?』で 『The Retribution』 by Val McDermidを紹介中♪ ■
[PR]
▲
by melocoton1
| 2012-07-15 23:24
| Travel
|
Trackback
|
Comments(12)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||