最新のコメント
ブログパーツ
メモ帳
![]() Kobaridの口コミ 参加してます。よかったらポチッとお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 豆ラーさんたち、この指止まれ~! ![]() スコットランド料理 ![]() スロークッカーを使ったお料理募集中~! ![]() 世界の食材マーケット(市場) ![]() 外部リンク
お気に入りブログ
うちの食卓 Non so... こんなもん食べた!あんな... チベット食堂 そのピアス痛くありませんか? 日々のことども エミリアからの便り 一日一膳 Fuchsia流 パリ生活 雨漏り書斎 迷わず並べよ 食べればわ... Amo il cinema いつも食べることばかり ワシントン広場の夜は更けて 月桂樹~Laurus-n... コック家の生活 in フ... Tammi's Kitc... 楽子の小さなことが楽しい毎日 トルコ~スパイシーライフ♪ レイコさんの台所ノート シンクロナイズドクッキング Ninukitchen便り ミカフェ はれ、のちくもり お粗末さまでした 楓の甘い蜜 ひ・と・り・ご・と vege dining ... らららのら~と暮らしましょ♪ ordinary thi... らららのらーとゴハン作り♪ エリオットゆかりの美味し... 美味を求めて~多国籍ロサ... キルトはお好き? なまけものってすごい..... ohirune-gohan テキサス ヒルカントリー ワシントン広場の夜は更け... Kitsch and G... 北イタリア自然派生活 PoroとHirviのとおり道 Frutti della... うちのコボ(酵母)ちゃん ..., and trips ごんの徒然。~LAから・... Vintage Radi... TREAT FOR ... ツジメシ。プロダクトデザ... オランダおいしいくらし やせっぽちソプラノのキッチン アクデニズ。 Serendipity日和 ロシアから白樺細工 ソーニャの食べればご機嫌 これ旨いのか? エーゲ海のひとりごと。 Tammi's Kitc... 丁寧な生活をゆっくりと なまけものってすごい..... やせっぽちソプラノのキッチン2 なまけものってすごい...Ⅲ カテゴリ
全体 About me Food List of recipes Recipes Eating out Travel Books About Scotland Misc Films Theatre 未分類 最新のトラックバック
検索
以前の記事
タグ
旅行
スロークッカー
イギリス色々
豆ラー魂
スペイン
アメリカ
ごちそうさま報告
日本
お道具自慢
イタリア
シンクロ
レシピ
酒飲みの自己弁護
海外で和食
おうちご飯
外食
ロンドン
スコットランド関連
melo夫
フランス
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2016年 09月 27日
ヨーク便りも終わってないのに、また旅行から帰ってきてしまいました。
今回はシチリア島の首都、パレルモを中心にのんびりしてきました。 シチリアは何年か前に観光の名所をほとんどまわっているので、今回はゆったり美味しいものを食べ、ぶらぶら街歩きの旅。 ![]() ![]() ![]() ![]() とても楽しい一週間。 のんびりお付き合いください。 シチリアってどんなところ?と思った方はポチッとお願い ![]() ![]() 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから。 別館キルトはお好きで『The Child Garden』 by Catriona McPhersonを紹介中♪ ■
[PR]
▲
by melocoton1
| 2016-09-27 04:58
| Travel
|
Trackback
|
Comments(4)
2016年 09月 10日
八月の最終月曜日はイングランド、北アイルランドとウェールズでは’夏のバンクホリデー’という名の祭日です(スコットランドでは学校が始まるのが早いからか、八月の第一月曜日)。
この祭日が終わると次はクリスマスまで祭日がないので、ちょっと悲しい気持ちになるのですが今年はあまり活用していない自家用車を走らせてあげようと、国内旅行をすることに。 歴史の街、Yorkに行ってきました。 実はロンドンの自宅からだと、電車の方が便利なんですが、まあ、たまには車を高速走らせてあげないと。。。 3時間半ほどで無事到着。 ![]() 中世の城壁が残っているとても素敵な街。 私は3回目だったのですが、なんと夫は初めてだったらしい。 この城壁は所々途切れていますが、壁の上を歩けるようになっています。 もちろんテクテクぐるりと回りましたよ。 初日は17,000歩、二日目は25,000歩、歩きましたから! ローマ時代にはEboracum(エボラカム)という名前で栄え、9世紀にはヴァイキングに征服され、その後ノルマン人の天下になった後はPlantaneget(プランタジネット朝)では首都になり、薔薇戦争の渦中になっためまぐるしい歴史の街ですが、その他にはパブだらけの街でもあります 笑。 ![]() ジントニックを注文したら、ジュニパーも入れてくれました。 ちょっと嬉しい。 ![]() ![]() 17世紀から旅館だった、と書いてありますね。(昔はパブは宿を兼ねていたところがほとんどでした)。 ![]() 土曜日の夕食の話は次回に回して、今回はパブ続きでサンデーローストをご紹介。 ![]() 地元のブロガーさんがヨークで一番美味しい、と絶賛していただけあり、これは絶品。 私のチョイスのラム。 カリフラワーチーズがめちゃくちゃ美味しい! ![]() 焼き加減が絶妙で、赤身なのにやわらかく、お肉の旨味が生きています。 この大きな茶色い物体はヨークシャーブディングと言われる、小麦粉、卵、牛乳の生地をラードなどの油たっぷりのマフィン型のような型で高温のオーブンで焼いたもの。 イングランド人、特にヨークシャーの人たちはこれが大好きなんです。 ヨークのレストランでは前菜としてもいろんなトッピングでサーヴしていました。 ヨークレポート、もう一回あります。 ヨークシャープディング食べてみたい♪と思った方はポチッとお願い ![]() ![]() 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから。 別館キルトはお好きで『The Child Garden』 by Catriona McPhersonを紹介中♪ ■
[PR]
▲
by melocoton1
| 2016-09-10 18:39
| Travel
|
Trackback
|
Comments(8)
2016年 09月 03日
またまた小旅行に行ってきましたが、たまにはお料理の話を。
2016年の夏、珍しく八月が暖かく、夏が長かった印象です。 ![]() 手の届くところだけで毎日たくさん採れます。 ![]() お砂糖怖い派なのでゼロカロリー甘味料と一緒に。 ![]() 美味しい。 ![]() 手作りのラムのキョフテ風、トマトサラダ、ジャジキ、オクラのフライ。 ![]() ![]() ![]() ネットで見たこれが気になって真似してみました。 本当にポテトチップスみたいになります。 アヴォカドは加熱するとちょっと苦味が出ちゃいますけどね。 暖かいとやっぱり野菜と果物が美味しい♪と思った方はポチッとお願い ![]() ![]() 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから。 別館キルトはお好きで『The Mermaid's Sister』 by Carrie Anne Nobleを紹介中♪ ■
[PR]
▲
by melocoton1
| 2016-09-03 15:30
| Food
|
Trackback
|
Comments(8)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||