最新のコメント
ブログパーツ
メモ帳
外部リンク
お気に入りブログ
うちの食卓 Non so... こんなもん食べた!あんな... チベット食堂 そのピアス痛くありませんか? 日々のことども エミリアからの便り 一日一膳 Fuchsia流 パリ生活 雨漏り書斎 迷わず並べよ 食べればわ... amo il cinema いつも食べることばかり ワシントン広場の夜は更けて 月桂樹~Laurus-n... コック家の生活 in フ... Tammi's Kitc... 楽子の小さなことが楽しい毎日 トルコ~スパイシーライフ♪ レイコさんの台所ノート シンクロナイズドクッキング Ninukitchen便り ミカフェ はれ、のちくもり お粗末さまでした 楓の甘い蜜 ひ・と・り・ご・と vege dining ... らららのら~と暮らしましょ♪ ordinary thi... らららのらーとゴハン作り♪ エリオットゆかりの美味し... 美味を求めて~多国籍ロサ... キルトはお好き? なまけものってすごい..... ohirune-gohan テキサス ヒルカントリー ワシントン広場の夜は更け... Kitsch and G... 北イタリア自然派生活 PoroとHirviのとおり道 Frutti della... うちのコボ(酵母)ちゃん ..., and trips ごんの徒然。~LAから・... Vintage Radi... TREAT FOR ... ツジメシ。プロダクトデザ... オランダおいしいくらし やせっぽちソプラノのキッチン アクデニズ。 Serendipity日和 ロシアから白樺細工 ソーニャの食べればご機嫌 これ旨いのか? エーゲ海のひとりごと。 Tammi's Kitc... 丁寧な生活をゆっくりと なまけものってすごい..... やせっぽちソプラノのキッチン2 なまけものってすごい...Ⅲ カテゴリ
全体 About me Food List of recipes Recipes Eating out Travel Books About Scotland Misc Films Theatre 未分類 最新のトラックバック
検索
以前の記事
タグ
日本
お道具自慢
スペイン
フランス
酒飲みの自己弁護
ロンドン
おうちご飯
海外で和食
スコットランド関連
イタリア
イギリス色々
アメリカ
melo夫
シンクロ
旅行
レシピ
スロークッカー
外食
豆ラー魂
ごちそうさま報告
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2018年 07月 29日
シーフード三昧の後はまたポルト市内に戻りました。
Lapa教会。ポルトの教会、カトリック教会にしては地味目なところが多く私好み。 旅先ではお買い物しない派なのですが今回は重いのにアズレージョ物をいくつか買いました。 その話はまた後日。 さて昼間ありえない量のシーフードを食べたのでこの日の夜は軽くつまみながらワインを飲む路線で行こう、と決めて比較的新しいおつまみ屋さんに行きました。 小皿料理は東地中海のメゼ、スペインのタパスが有名ですがポルトガルではpetiscos(ペティスコス)という名で出ています。 またやってしまった 笑。 量が多いのだ、ポルトガル! 地元のチーズとハムプレートとポルトガル名物缶詰プレート(マグロとタラ)。 エチケットも私向きでしょ。 これは流石に食べられないのでほとんどお持ち帰り。 このTábua Rasaというお店、サービスも抜群でおすすめです。 ポルト便りまだちょっとお付き合いください。 インスタグラムとツイッターでも同じ名前で出ています。 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから 別館キルトはお好きで『Eleanor Oliphant Is Completely Fine』by Gail Honeyman を紹介中♪ ▲
by melocoton1
| 2018-07-29 20:51
| Travel
|
Trackback
|
Comments(8)
2018年 07月 19日
手首の骨折、手術後二週間目の検診に行って来ましたがまだギブスは取れず。 結構ひどい骨折だったらしくプレートで固定したのでまだ腫れも引かずしょうがないのですが。新しい軽めのギブスに代えて貰ったので前より楽になりましたが片手生活はまだまだ続きそう。
ご存知の通り、夫は食いしん坊なので自分の食べたいものはなんとかしてしまう人ですが、それを私も食べたいか、と言ったらそうじゃないことが多いのです。 下手すると1週間ずっとローストチキンとポテトで大丈夫な人ですから。。。 怪我してから3週間たった日にとうとう夫を連れて日本食店に行き、麻婆豆腐の素を買って来ました。 箱には英語でも作り方書いてあるんですが一応私が一時始終監視しながら作って貰ったのがこちら。 豚ひき肉入れすぎですが美味しくできました(あたりまえ 笑)。 夫が野菜とか切るのみてると危なっかしいので野菜類は切ってある冷凍食品を買い揃えてみました。 麻婆豆腐に入れたチャイヴは私がいつも買って来たらすぐに洗ってチョキチョキ切って冷凍しているもの。 ハーブ類やレモン汁、レモンの皮なども冷凍して常備しているので結構活躍してます。 冷凍庫にあったビーフカレーを冷凍のカリフラワーをローストしたものと一緒に。 冷凍のご飯は怪我して1週間で食べつくしてしまったので。 引き続き暑いので食欲のない日は夫にキュウリやパプリカを切って貰って市販のフムスでいただきます。 フムスは自作がほとんどですが、市販のはこのブランドが一番好き。 あと何週間かこんな生活が続きますが、それまでにチキン嫌いになりそうですw。 インスタグラムとツイッターでも同じ名前で出ています。 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから 別館キルトはお好きで『Eleanor Oliphant Is Completely Fine』by Gail Honeyman を紹介中♪ ▲
by melocoton1
| 2018-07-19 22:36
| Food
|
Trackback
|
Comments(14)
2018年 07月 15日
チーズ教室で作って自宅の冷蔵庫で熟成していたチーズ、完成しました。
これはちょっと水分の管理が悪かったのか硬めの仕上がり。 常温でしばらく置いてみます。 クリーミーランカシャーに似たとても旨味のある美味しいチーズになりました。 ブルーチーズもなかなか美味しく出来ました! かなりマイルド系のブルー。 ふふふ、しばらくは自家製チーズ祭り。 赤ワインで行きたいところだけど暑いので。。。 ちょっと思いついてオリーヴの漬け汁を凍らせてそれでシャカシャカやったらいい感じ。 今日も30℃の予報。 インスタグラムとツイッターでも同じ名前で出ています。 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから 別館キルトはお好きで『Eleanor Oliphant Is Completely Fine』by Gail Honeyman を紹介中♪ ▲
by melocoton1
| 2018-07-15 16:02
| Food
|
Trackback
|
Comments(6)
2018年 07月 09日
ブログ投稿が調子に乗ってきたと思ったら朝のランニング中に歩道で躓いて手首を骨折してしまいました。
手術も終わりあとは六週間のギブス生活を我慢するだけだけどお料理できないので夫の雑な料理でなんとか生き延びています。。。 それよりびっくりなのは夫が髪の毛を結べない事! 顔洗ったりの時に適当にゴムで結んでって頼んだらできないんですよ! ふぅ。。。 さて、ポルト3日目は晴れました! ![]() こんな景色を眺めながらコーヒー。 対岸はポルトワインの蔵が立ち並ぶ地域。テイスティングを含めたツアーに参加できますよ。 21年前に来た時に歩いて渡った際高所恐怖症の夫がパニックした思い出の橋 笑。 今回は橋をバックグラウンドにセルフィー撮るだけにしましたw。 この日のメインヴェントはポルト郊外の海辺の町、マトシーニョス(Matosinhos)でのランチ。 ドウロ川添いの道をずっと車で進みます。 バスも出ていますが私たちはUberで。 ポルトガルで困るのは量。 ちょっとずつね、ってお願いしてもこんだけ出て来ますから。 夫、いつも手長海老注文するけどこれスコットランド名産だからスコットランドで食べて欲しい。 私の注文した小さなエビはこの辺の近海で取れたもの。 シンプルに塩味で子持ち! コリアンダーとトマトのソース。 最高です。 塩、お酢、オリーヴオイルだけなのに、やっぱり野菜が美味しいのね。 太陽大事。 奥はエビオムレツ。トルティージャ系かと思ったら普通のオムレツ形態でした。これも美味しい! イカのグリル(これでハーフサイズ)も美味しかったけど限界でゲソだけ頂きました。 A Marisqueria de Matosinhos、おすすめです。 港町なのでもちろん魚市場もあります。 もう時間が遅かったのでほぼ店じまい中でしたけど。 漢字、ウェブで調べて書き写したのかな? 上手ですよね。 ポルト便り、まだまだ続きます。 インスタグラムとツイッターでも同じ名前で出ています。 私のお勧めのレストラン in ロンドンはこちらから 別館キルトはお好きで『Eleanor Oliphant Is Completely Fine』by Gail Honeyman を紹介中♪ ▲
by melocoton1
| 2018-07-09 21:28
| Travel
|
Trackback
|
Comments(10)
1 |
ファン申請 |
||